• TOP
  • 海外移住
  • 旅行
  • 現地生活
  • プロフィール
  • お問い合わせ

海外移住計画

  • TOP
  • Profile
  • Contact
  • TOP
  • 海外移住
  • 旅行
  • 現地生活
  • プロフィール
  • お問い合わせ

MBA

バース大学MBAの修士論文 世界TOP100大学の超ぬるい論文の実態

2022/6/27 2023/1/7  

すべての授業が終わり、残すところ修士論文(卒業するための最終論文)のみとなりました。 卒業は9月末ですので、約2か月半は論文の執筆に費やすことができます。ちなみに、MBAは修士のレベルなので、卒業では ...

MBA キャリア

クラスメイトからヘッドハンティング?? ドバイでのコンサルタント

2022/6/26 2023/1/3  

現在、卒業論文(修論)の一つであるグループプロジェクトを進めています。 クライアントとのミーティング後、初めてグループでのミーティングが開催され、やっとこさプロジェクトが進み始めました。 メンバーのう ...

生活

ワクチンパスポートの切り替え これをやらないと欧州旅行に行けない

2022/6/25 2023/1/7  

新型コロナウイルスのワクチン接種証明は、NHSという保健機関のアプリにて表示されます。 私は、2回日本で接種し、3回目のブースターワクチンをイギリスで接種しました。 3回目の接種時に日本の市役所で発行 ...

MBA

あなたはなぜバース大学MBAへ? 現役MBA学生に聞いたバースを選んだ理由5選

2022/6/23 2023/1/3  

バース大学MBAには、40人の学生がいます。 イギリス人は2人、それ以外はすべて留学生。特にインド・中国からの学生が多めです。 9月から授業が始まり、何人かとの会話でなんでバース大学に来たのか?と聞く ...

生活

National Express にブチ切れる 勝手にバスを変更、経路は3倍以上の時間に

2022/6/22 2023/1/3  

来週の月曜日にMBAのプログラムとして、インターナショナル・トリップでフィンランドとスウェーデンに行きます。 イギリスからは飛行機で行かないといけないため、バースからヒースロー空港に行くにあたって、朝 ...

MBA

起業プレゼン終了 MBAの最優秀賞獲得!

2022/6/21 2023/1/3  

先週の火曜日(2022年613)に Entreprenershp in Action というグループで起業アイデアをプレゼンする授業が終わりました。 3月のグループ決定から、最終プレゼンまで約3か月か ...

生活

イギリスで働きたい?NIナンバーを取ろう!(超簡単)

2022/6/5 2023/1/11  

イギリスの大学や大学院を卒業後、そのままイギリスで就職を目指す方は、NIナンバーというものが必要になってきます。 日本で言うとマイナンバーのようなもので、就職するときに必ず提出しなければなりません。ア ...

生活

イギリスのスイカバー お土産は無理だけど一度は食べておきたいアイス

2022/6/2 2023/1/3  

イギリス人はアイスクリームが大好き。 街中に多くのアイスクリームショップやジェラート屋さんがあり、中年の男性でも一人で歩きながらアイスをペロペロしています。 周りの目を気にしないこの雰囲気、最高です。 ...

MBA

投資家からのアドバイス 起業に重要なこととは?

2022/6/1 2023/1/3  

昨日に引き続き、バース大学MBAの「Entreprenership in Action」というグループで企業アイデアを競い合う授業について紹介します。 ピッチ(プレゼンすること)の本番まで残り2週間ほ ...

MBA

起業の準備(授業) 1から考えるMBA式ビジネスアイデア

2022/5/31 2023/1/3  

バース大学MBAの授業は大きく分けて3つに分類されています。 必修授業:マーケティング、企業戦略、ファイナンス、オペレーション、分析、など 選択授業:リーダーシップ、心理学の意思決定、行動経済学、上級 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 21 Next »

Menu

  • 海外移住

  • 現地生活

  • ヨーロッパ旅行

  • お役立ち情報

  • 英語学習

  • 留学

Profile

  • お問い合わせフォーム

Satobou

会社を辞めて2022年にイギリスのバース大学MBAを取得。 私費留学、30代。卒業後、現地のコンサル会社に就職を果たし、永住権獲得という海外移住計画の完了まで走り抜けます。

Seaerch

Archive

  • 2024年9月 (2)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (12)
  • 2022年6月 (12)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (1)

海外移住計画

© 2025 海外移住計画