1月の第2週からスタートした必修科目が3つあるのですが、そのすべてが第2回目の授業が終わりとても忙しくなってきました。
土曜日(2022年1月22日)は、グループでのプレゼンに向けてのオンラインミーティングに始まり、午後は他のプレゼンの調査、夜はファイナンスの勉強をずっと実施。
日曜日は、翌日月曜日の予習、就活、プレゼンの資料作成で1日が終わりそうです。
今抱えている3つのメインタスクについて紹介しますね。
月曜日:オペレーション・マネジメントのプレゼン
企業のオペレーション内で特定のプロセスを分析・評価し、改善点を提案するもの。
企業は食品でも製造業でもなんでもよく、私のグループには企業から派遣されたクラスメイトがおり、
ワイの会社にコンタクトして、資料取り寄せたるで。
と理外の内部資料へのアクセスができるため、彼女の会社(アジアのLPガスの充填施設:LPガスは家庭のコンロに使われるガス)のフローに決定しました。
空のLPガス容器に、LPガスを充填するためのプロセスがフローチャートとしてしっかりと出来上がっており、これをベースに問題点などを検討し、授業で習った概念やフレームワークを使って改善点を提案します。
私は元々、ガス関係の会社でも働いていましたので、専門性は100%合致。初期の勉強する時間がいらないので助かります。ほかのメンバーはアパレルやIT出身だったのですが、彼女の見事な説明で瞬時に理解し、素晴らしい洞察を示していました。
授業の最終日(2月7日)に12分間のプレゼンを行わなければならず、期間はあと2週間くらいしかないので、結構切羽詰まっているプロジェクトです。一応、私がグループのリーダーとしてまとめる役となったので、なんとかタイムマネジメントだけでも適切に行って、直前の深夜まで作業することは避けたいところ。
土曜日(2022年1月22日)の午前中に2時間のオンライン・ミーティングをし、月曜日の夕方にミーティングをすることを提案し皆納得していたのてすが、オンライン・ミーティングの直後、メンバーの1人から、
月曜日のミーティング辞めて、水曜日にせーへんか?
と、なんとものんびり屋さんな提案がありましたので、丁寧に理由を3つほどつけて即断ってあげました。その後、他のメンバーも月曜日の開催を指示してくれたのでありがたかったです。
このプロジェクトはとにかく時間がないとこが一番の懸念です。あとはのんびり屋さんにいかに頑張ってもらうか。
火曜日:ファイナンスの課題
ファイナンスは、グループ・ワークはなく、すでに公開されている課題を2月末までに提出すれば終了。締め切りも猶予があります。
しかし!以前のブログで触れているように、私はこのファイナンスの授業に絶賛悪戦苦闘中!わざわざ日本から日本語のファイナンスの本を取り寄せのにも関わらずいまだに授業内容にはついていけません。
取り寄せた本はこちら。
今週の第2回の授業で、課題の60%までは回答できるようになっているので、とにかく復習し課題に手を出すようにしています。授業から時間が立つとすべてを忘れてしまい、再勉強に時間がかかってしまうからです。
授業の内容を日本語の本に照らし合わせて確認しそれでも理解できないので、ネットで検索、Youtubeで勉強、といったことをしていると、あっという間に半日が終了。
それでも正直、ファイナンスの概念が理解できない部分があります。こつこつと検索して例題をみつけて学習していくしかないのかなー。あとはクラスメイトに頼る!英語での説明となってしまうので、せっかく説明してくれても理解できないってことがあるのですが・・・
この授業は、私の知識のなさと理解力の低さで苦戦しています。
金曜日:人材マネジメント
この授業の評価方法は100%最終日のグループ・プレゼン。
自分たちでグループを構成でき、分析対象の企業も自分たちで決定できます。
企業のHR(Human Resouce:人事)に注目して潜在的に起こりそうな問題を特定し、その未来予測とその未来にならないための改善案を提示するもの。
私のグループは、日本大好きなクラスメイトと、アジアからのクラスメイトで構成されていますので、話し合いはスムーズ。分析対象の企業も日本の大手完成車メーカーなので、日本語で情報が集め放題です。今までの他のプロジェクトに比べると情報収集や問題点の理解がすっごく楽です。
一方であまりしゃべらない人たちで構成されているグループですので、しっかりと発言の場を提供していかないと、知らず知らずの内に不満が溜まったりメンバーのモチベーションが下がってしまう可能性があるので、グループのマネジメントが肝要。
私自身発言が少ない人なので、発言できずに自分の考えている方向と違った方に進んでいる際の彼ら(時々私を含む)気持ちの変化は十分に理解できるので、しっかりとケアしながら進めていかなければなりません。また、基本的に仲がいい人達なので馴れ合いにも注意ですね。これは私が一番してしまう過ち。
プレゼンの日は、2月10日。あと3週間ほどあるのと、月曜日のプレゼンが終わってしまえば残りの火曜日~木曜日に全力で取り組めるので時間的な厳しさはそれほどありません。
いかにプレゼンのクオリティを上げるかが肝。
MBAに行かないで、会社勤めしていたら、休日に絶対こんなに勉強しないんだろうなーと、しっかり勉強できる環境をつくれてなんだか満足感が湧いてくるときがここ最近ちょくちょくあります。
収入や将来の不安などはありますが、イギリス生活やMBAの経験の面から会社を辞めてまでMBAに来てよかったと感じるばかりです。