MBA 生活

日本からの緊急物資 ファイナンスの本 授業より優秀な内容では?

2022年1月19日

火曜日は必修科目の「ファイナンス」の授業です。

学生時代から社会人になっても全く勉強してこなかったので、先週1回目の授業を受けてから英語での学習を諦めました。初回授業の悲惨な感想はこちら。

ブログ:理系が受ける財務の授業は英語に苦戦します(2022年1月12日)

その後すぐに日本のAmazonで参考書を購入し、月曜日(2022年1月17日)に到着。果たして救世主となるのか!?

グロービスのMBAファイナンス

MBAを目指す方なら一度は見たことがあると思いますが、購入したのは、

[新版]グロービスMBAファイナンス

という参考書。Amazonのレビューも良好です。

なぜ、わざわざ日本語の本を購入したかと言いますと、英語で出てきた専門用語を日本語に訳しても、その日本語の意味がわからないから。そして、そもそもファイナンスの重要性や使われ方、など基本的な考え方すら持っていないので、入り口の理解として必要と感じたからです。

日本からバースまで来てくれました。

例えば、ある企業のデータを見て、

バースおやじ

資産の流動性が高いな。ほな健全な企業やな

という説明が教授からされます。

私はまったく知識がないので、なぜ流動性が高いといいのか、そこからわかないのです。前提を知らなすぎて授業には全くついていけません

ですのでこの本は買って大正解でした。知らない用語に出会ったときは、「索引」から辞書のようにその意味を調べることができますし、初めから読むとファイナンスとはなんぞやといった基本的なことから教えてくれます。第1回の授業の内容は、各所で網羅されていたので理解を深めることができました。しかしながら、第2回の授業内容と100%合致する部分は見当たらず、50%くらいの合致率でしたのでこれを元に学習を進めます。ないより全然マシです。

もし、理系でMBAを目指している人がいましたら、事前にファイナンスの勉強、せめて単語の意味程度は学習しておいたほうがいいと思います。

日本のAmazonは便利

海外在住で日本の商品が欲しくなったらまずは日本のAmazonの利用をお勧めします

理由は、関税を含めた発送料を購入時に徴収してくれるからです。

関税の支払い基準は商品によって異なりますし、基準を超えたら基本的に払わないといけないのですが、払うかどうかはランダムの検査によって決まるので、場合によっては関税を請求されないことも。請求される場合は支払いをしてから配達を申請して・・・といった面倒くささMaxな手続に突入します。

Amazonならすべての支払いは済んでいますし、今回の注文は5営業日で日本からイギリス・バースの自宅まで届きました。DHLという宅配会社が担当し、追跡もできます。

問題は送料(関税を含む)。今回注文した本1冊だと、だいたい2,500円くらいかかるのですが、ついでに奥さんが欲しがっていた英語を勉強する本も購入してみると、2冊合わせて2,700円くらい、つまり200円しか上昇しませんでした。ついでに、日本で愛用していた歯ブラシを8本同時に購入し、送料は3,000円未満と注文数に比べて大分安くできました。

Amazonを利用される際は、いくらかまとめてほしいものを購入したほうが良さそうです。ただし!食品は基本的に注文できないのでご注意くださいね。Amazonの発送先住所をイギリスに変更すれば、イギリスに発送可能な商品だけを表示してくれ、商品ページには送料(関税を含む)も示してくれます。

奥さんが買ったのはこちら。英語学習用です。

[ドラマ仕立て]イギリス英語のリスニング ——楽しく学ぶ! ロンドン暮らし12か月のストーリー

イギリス人を主人公としてストーリーになっており、ただ英語を学ぶのではなく、イギリス英語に焦点をあて登場人物のエピソードからイギリスの文化を学べます。

「culture note(イギリス文化あるある)」や「イギリス英語とアメリカ英語の違い」といったコラムもあるので、英語を楽しく学びたい人は購入されてみてはいかがでしょうか?すべての英文に日本語訳が付いているのも嬉しい。「楽しく学ぶ」ってとても大事です

英語のレベル自体(単語の難しさや文法)は、かなり低めですが日常生活で使うような英語、言い換えるとIELTSの勉強では出会えないような英語が紹介されているので、イギリス留学を考えている方も空き時間での学習(難しくないので読書感覚かも!)に利用するのもいいかもしれません!

届いた本を大学のベンチで読み漁ります。気温は0℃。10分で室内に避難しました。

レポートを書き始める

ファイナンスの授業は、成績を評価するレポートの問題が初めから公開されており現時点で始められ、3つの大問に答えます。

第2回の授業まででその60%を解くことができるので、今日からレポート作成をすることができます。

先週の第1回の授業で習った部分(全体の20%)の問題は既に解いていたので、今週中に60%まで解いてしまおうと画策しています。

ただ、計算して答えを出す問題は少なく、その数字から企業の財務状況を評価・批判・解決策を提案することがメインですので、継続しての学習と回答のアップデートが肝要と見ています。とてつもなく時間かかるだろうなーー・・・

アジア出身のクラスメイトには何人か、ファイナンスのバックグラウンドを持つ人がいるのですが、みな自分の知識を英語へ変換することに苦戦。英語だと、1つの用語を複数の方法で表現するので、本当に意味がわかりません・・・


日本からの救世主が届きましたのでコレで基礎知識を得て、残りの授業に臨みます。

ここまで英語の難しさを感じた授業は初めてで、教授の説明も聞き取れてはいてもほぼ100%理解できません。なんとかせねば!

-MBA, 生活