
今週も引き続き、コンサルティング・プロジェクトをチームで行っています。
火曜日(2021年1130)、大学の授業はありませんでしたが20時過ぎまでプレゼンテーションの準備と練習をしていました。
チャナの料理料理
この日は10時からグループで集まる予定でしたが、メンバーの一人が前日朝3時までプレゼンテーションの資料を編集してくれ、朝起きられないからという理由で12時からに変更となりました。自由だぜ、MBA学生!
以前、お昼ご飯を振る舞ってくれたメンバーのチャナは今回も料理してくれる予定でしたので、12時に集まりまずはチャナの手料理を堪能することに。英気を養います。
以前にも増して気合を入れて作ってくれました。

テーマは、韓国vsタイとのことで、キムチチャーハンとタイカレーが出てきました。
前回よりもクオリティが上がっていて驚きです。
奥さんには、前回の料理を食べたときに感想を伝えたところ、

そんなにおいしいのから、レシピを聞いてきてくれませんの?
とご指示いただいたので、今回は、チャナがどんな調味料を使っているのか情報収集してきました。基本的に中華スーパーで食材を購入し、タイカレーの素をタイのスーパーで購入しているとのこと。
コンサルティング・プロジェクトの中で一番役立つ情報だったかもしれません。
憎めないチャナ
午後はプレゼンテーションの練習をする予定でしたが、各々が資料を見直して話し合ってみると改善点がどんどん出てきて、夕方まで全く練習できませんでした。
ですが、流石にこの日に練習しないのはマズいので、とりあえずの練習を19時ころに実施。
ちなみに私は当日プレゼンテーションするメンバーには入っていないので、練習するメンバーをみてフィードバックをする仕事でした。
聞きながら紙にどっさりメモしてフィードバックをしていたのですが、同じくプレゼンテーションをしないチャナは、

頑張っとるなー(ニコニコ)
と微笑みながら発表を聞いていました。憎めないぜ、チャナ!
何もフィードバックをしないチャナに発表していたメンバーは若干驚いていたものの、誰も怒りません。彼の人間性が為せる技ですね。
いつも使っている部屋もチャナの寮の学習部屋を毎回予約してくれ、トイレも貸してくれるので、チャナは作業の効率を高めてくれることで、チームに大いに貢献してくれているのです。
そんなこんなでフィードバックが終わったのですが、翌日の朝10時に控えるプレゼンテーションのリハーサルにはまだまだ練習が足りません。各自、家で練習しオンラインで発表し合うことになりました。
私もフィードバック要員として夜10時過ぎから参加です。
なかなか忙しい日々ですが、充実しています。
他のMBAのブログの忙しさと比べるとまだまだ全然余裕があるように感じていますので、これからもっと大変のものが来るのかもしれません。