MBA

バース大学MBA 授業第2週スタート 24時間空いている図書館で生活

2021年10月12日

月曜日(2021年10月11日)から、バース大学MBAの第2週がスタートしました。

やっと慣れてきたかと思ったら課題が大変なことになってました。

いつの間にか課題だらけ

1週間に3つの授業があります。

3つの授業は、それぞれ全5回(5週間)のプログラムなので、第2週が終わるということは、全体の40%が終わってしまったということです。

月曜日も授業でしたので、マーケティングの授業の40%終わったのですが、それだけ身についているのかというと、全く実感がありません。。。

授業の2つは、最終日にプレゼンがありその準備や論文を書く準備も始めないといけません。

この前の日曜日も同じグループの人達と市内のカフェに集まってプレゼンの対象とする企業を検討していました。

日曜日はCoffee #1というチェーン店でディスカッションしました。wifiもありスペースも広々としているのでいいところです。

学生といえど、私の学部生時代とは忙しさが大違い忙しい時の大学院生くらいです。(まだ研究室に泊まり込むほどではありませんが笑。理系の大学院生あるあるですね。)

それぞれの授業の課題は以下の通り。

  • 授業①:マーケティング

第5週に自分たちで選択した企業に関して、そのマーケティングについてグループでプレゼンをします。その後、3,000文字の論文を提出。また毎回事前に論文を読んでまとめてくるとこを求められます。

  • 授業②:データに基づく意思決定

まだ具体的な課題の指示はなし。予習で、2時間くらいビデオ講義を観ておきます。また、第2週の授業に向けて、データ分析の練習問題がwordで16枚ありましたが、回答も付いていたのでここは無視。。。(優先度を下げました)

  • 授業③:マーケティング戦略

第5週に、ある企業のマーケティング戦略についてプレゼン。その後、個人で分析をすすめそのまとめをパワーポイント5枚で提出。授業①と同じく、授業前に毎回論文の読み込みが必須。さらに授業(金曜日)後の日曜日までに、その日学習したことを、自分の意見と共にまとめて提出しなければなりません。

今回の月曜日の授業は、事前にペアでディスカッションをしておくとと指示があり、その事実に前日の日曜日に気が付きました。慌てて仲のいいクラスメイトの連絡し、当日の朝8時に集まり1時間ほど議論してから授業に臨むというドタバタな有り様。

第2の家は大学の図書館

今は、朝7時に家を出て、9時まで図書館で勉強し、17時に授業が終わってから図書館で20時くらいまで勉強しています。

もう少し、図書館の滞在時間を増やさないと対応できなくなりそうです。。。

幸い、バース大学の図書館は、365日、24時間空いていることを売りにしているので、いつでも何時まででも勉強できます。インターネットも早いので快適に自習ができるのです。

ただ、暖房が弱く少し寒い・・・

家もインターネットに繋がりますし、すべてのデータに家からアクセスできるので、わざわざ図書館に行く必要はないのですが、まだ家での長時間勉強に慣れていません。

テストはなし

初日のオリエンテーションのときに知りましたが、バース大学のMBAは試験がなく、すべてAssignmentという論文やプレゼンで成績が決まります。

ですので、テスト勉強をしなくていい分、しっかりと論文とかプレゼンを準備しなくてはなりません。

テストのように一発ですべてが決まるわけではないのですが、その分多くの時間をかけて取り組まなければならないので、しっかりとした優先付けが必要です。


まだ授業が始まって2週間ですが、すでに課題の量がパンクしそうです。英語を読むスピードが2倍くらいになると少しは楽なのですが・・・(当たり前か)

-MBA